【経過】
○善光寺表参道イルミネーションの開催2018年11月24日〜12月25日
に合わせて、駅前広場にておもてなしのウェルカムゾーンを演出
します。善光寺にゆかりのある如是姫像の周りがイルミネーション
の温かみのある光に包まれます。また、ハスのオブジェのライト
アップ、メッセージカードの展示も行います。
駅舎壁面には善光寺へと来訪者をいざなう映像が投影されます。
冬の駅前広場へ、ぜひお越しください!!
○信州アフターディスティネーションキャンペーンの開催に合わせて、
2018年7月1日〜9月30日まで、駅前広場にウェルカム花壇を設置
しています。緑化ボランティアさんが1日2回、花壇のメンテナンス
を行っています。
彩り豊かになった駅前広場にぜひお越しください!!
8月には、如是姫像まわりにハスも登場予定です!!
○長野駅善光寺口駅前広場にクリスマスツリーが2年ぶりに登場しました!
12月25日(月)まで、16:00〜24:00イルミネーションが点灯します。
今回のクリスマスツリーの設置は、皆様のご寄付による協力のもと実施する
ことができました。ご支援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
メインツリーをとりまくミニツリーの飾り付けには、ご支援頂いた方々をはじめ
多くの皆様に参加いただきました。
また、12月2日に行ったイルミネーション点灯式には、アルクマたちも登場し、
駅前広場の大勢の方々と盛大に行うことができました。
○長野駅善光寺口駅前広場にクリスマスツリーが2年ぶりに登場します!!
12月2日(土)15:30〜イルミネーション点灯式を開催します。
今回のクリスマスツリーの設置は、皆様のご寄付による協力のもと行います。
ご寄付いただいた方と、メインツリーとともに展示するミニツリーの飾り付けイベント
を開催します。詳しくは本事業のチラシをご覧ください。
○信州DCウェルカム花壇を駅前広場に設置中です!(7/1〜9/30)
○平成29年度信州DC開催に向け、信州DCおもてなし隊に入隊しました!!
○平成28年7月3日〜8月31日、信州DCのプレイベントとして、長野駅善光寺口を
花と緑で彩り、来訪者をお出迎えする『ウェルカム花壇』を設置しました。
○平成27年12月9日、善光寺口駅前広場にて園児の皆さんによりモミの木の飾りつけと、
クリスマスイルミネーションの点灯が行われました。駅前広場は、クリスマス期間中
〜12/29まで、華やかに彩られました。
○平成27年11月26日駅前広場にモミの木とクリスマスローズ、ビオラによるウィンター
ガーデンを設営しました。
○平成27月3月14日の北陸新幹線金沢延伸に伴いリニューアルされた善光寺口駅前広
場において、季節の花々でおもてなしの雰囲気を演出するために、ながの緑育協会と
連携して、「長野駅善光寺口 ウェルカムガーデン」事業を実施しました。
実施期間:平成27年3月14日(土)〜平成27年6月10日(水)
プランター花壇、パレット花壇、アトリウム花壇の計3種類の花壇を設置し、花の入替・
植替を複数回行い、旬の花々で駅前広場を彩りました。花への水やりなど日々の花壇
の維持管理には、公募のボランティアの方々に協力していただきました。
○平成27年5月27日(土)、長野駅善光寺口駅前広場および駅構内のCゾーンで、長野駅
自由通路の内装および善光寺口駅前広場の大庇・列柱に使われている県産材に関する
アンケートを実施しました。
○新しい長野の玄関口への期待感を高め、今後の駅前広場の利活用促進の機運を盛り
上げるための企画として、平成25年11月から、工事中の駅前広場を様々なアート作品
で飾る『工事囲いアート展』を以下のとおり開催しました。
詳しい内容はこちら>>>(PDF)
<開催概要>
・第1弾(平成25年11月〜1月までの3ヶ月間)
長野市内の小学校児童が描いた絵画展を開催しました。
・第2弾(平成26年2月〜4月までの3ヶ月間)
カラマツや長野市内の写真、昔の長野市内の写真などを写真展を開催しました。
・第3弾(平成26年5〜9月中旬までの約4ヶ月半の間)
長野美術専門学校の皆様によるNaganoStyle 地元と向き合う私たちのポスター
展"を開催しました。
○平成25年10月25日(金) 『市産木材見学ツアー』は30名が参加され、無事に盛会となり
ました。
○平成25年3月に「長野駅善光寺口公共案内標識基本計画」を策定しました。
この計画書は、当団体が長野市から委託を受けて調査検討し、とりまとめたものです。
○平成24年10月に駅前広場および大庇・列柱の利活用方針についての提案をとりまとめ
ました。
提案書(PDF)
付属資料1(PDF) 付属資料2(PDF)
※上記提案書の検討経過はこちら>>>
【関連】
平成23年度に市が決定した長野駅善光寺口駅前広場の最終デザインはこちら>>>